| 
 | |||||||||
| 前のクラス 次のクラス | フレームあり フレームなし | ||||||||
| 概要: 入れ子 | フィールド | コンストラクタ | メソッド | 詳細: フィールド | コンストラクタ | メソッド | ||||||||
java.lang.Objectjp.jig.jiglet.GPSLocation
位置情報をあらわすクラス
| コンストラクタの概要 | |
| GPSLocation() | |
| メソッドの概要 | |
|  int | getAccuracy()結果の精度を取得します 現在のところ結果は3段階あり、最高精度で49[m]、次に299[m]、最悪値で2147483647[m]になります。 | 
|  int | getAltitude()高度をメートル単位で取得します 非対応機種ではJiglet.ALTITUDE_UNKNOWNが返ります。 | 
|  int | getAzimuth(GPSLocation l1)このオブジェクトの位置から、引数への方位を度単位で取得します。 | 
| static int | getAzimuth(GPSLocation l1,
           GPSLocation l2)引数l1から引数l2への方位を度単位で取得します。 | 
|  int | getDistance(GPSLocation l1)このオブジェクトと引数との距離を[m]単位で取得します。 | 
| static int | getDistance(GPSLocation l1,
            GPSLocation l2)2つのオブジェクトとの距離を[m]単位で取得します。 | 
|  int | getLatitude()DEGREE単位系の緯度を取得します。 | 
|  int | getLatitudeDMS()DMS単位系の緯度を取得します。 | 
|  int | getLongitude()DEGREE単位系の経度を取得します。 | 
|  int | getLongitudeDMS()DMS単位系の経度を取得します。 | 
|  long | getTrackingTime()測位が完了した時刻をミリ秒単位で取得します。 | 
| クラス java.lang.Object から継承したメソッド | 
| clone, equals, finalize, getClass, hashCode, notify, notifyAll, toString, wait, wait, wait | 
| コンストラクタの詳細 | 
public GPSLocation()
| メソッドの詳細 | 
public int getLatitude()
public int getLongitude()
public int getLatitudeDMS()
public int getLongitudeDMS()
public int getAltitude()
public int getAccuracy()
public long getTrackingTime()
public int getDistance(GPSLocation l1)
l1 - 目的地となる位置オブジェクト
public static int getDistance(GPSLocation l1,
                              GPSLocation l2)
l1 - 元となる位置オブジェクトl2 - 目的地となる位置オブジェクト
public int getAzimuth(GPSLocation l1)
l1 - 目的地となる位置オブジェクト
public static int getAzimuth(GPSLocation l1,
                             GPSLocation l2)
l1 - 元となる位置オブジェクトl2 - 目的地となる位置オブジェクト
| 
 | |||||||||
| 前のクラス 次のクラス | フレームあり フレームなし | ||||||||
| 概要: 入れ子 | フィールド | コンストラクタ | メソッド | 詳細: フィールド | コンストラクタ | メソッド | ||||||||